2016年度 総合心理学入門
4月18日(月)1限@AN110 (CAクラス)
5月23日1限@どこ?
6月27日@どこ?

「知覚心理学はどのように社会と接点を持つのか」

認知・行動コース 佳の研究活動

2016年4月16日より  配布プリント


(1) 視覚のメカニズムの理解

RGB加法混色の並置混色(左図)とCMY減法混色の並置混色(右図)

2015年4月に変換プログラムは完成



CMY加法混色の並置混色(左図)とRGB減法混色の並置混色(右図)

2016年2月に変換プログラムは完成



「白い髪と服のおねえさんと黒い髪と服のおねえさん RGB」

髪と服はどちらも赤・緑・青の縞模様でできていて同じであるが、加法混色か減法混色かの違いによってそれぞれ白と黒に見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2016 (March 13)


「白い髪と服のおねえさんと黒い髪と服のおねえさん CMY」

髪と服はどちらもシアン・マゼンタ・イエローの縞模様でできていて同じであるが、加法混色か減法混色かの違いによってそれぞれ白と黒に見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2016 (March 13)



「白い髪と服のおねえさんと黒い髪と服のおねえさん RGB(1ピクセル幅)」


「白い髪と服のおねえさんと黒い髪と服のおねえさん CMY(1ピクセル幅)」




視覚のメカニズムの理解を通じて社会に貢献!


(2) 異分野との交流

2013年12月









2013年12月



異分野交流を通じて社会に貢献!


(3) 異分野との交流・その2


京友禅とのコラボ

2014年〜


異分野交流を通じて社会に貢献!


(4) 心理学の普及事業

科学館、博物館、美術館、学校等で講演・展示

2015年度の講演一覧

北岡明佳 (2016) 「博士が教える科学教室 錯視工作」 (講演・2016年2月27日(土)14:00-15:30・大垣市スイトピアセンター・創作実習室) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2016) 「錯視のニューロサイエンス」 (立体協ラウンドテーブル〜錯視と視覚質感〜・立体映像産業推進協議会・2015年2月24日(水)15:00〜16:00・東京工芸大学中野キャンパス 1号館2階1201教室) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2016) 「ふしぎな錯視 ―錯視をデザインに活かす―」 (2016年色彩検定協会セミナー・2016年2月20日(土)大阪(色彩検定協会 新大阪研修室)・21日(日)東京(TKP東京日本橋カンファレンスセンター)・いずれも14:00-16:30・色彩検定協会(元 A・F・T)) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2015) 「画像と錯視」 (画像関連学会連合会第2回秋期大会・全体基調講演・2015年11月19日(木)17:30-18:20・京都工芸繊維大学) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2015) 「だまし絵と錯視の心理学」 (模擬講義・鹿児島県立国分高等学校対象・2015年11月17日(火 )14:40〜15:40・立命館大学衣笠キャンパス創思館カンファレンスルーム) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2015) 「錯視について」 (毛髪科学技術者協会(MGK) 第140回学術大会・2015年10月23日(金)13:40-15:10・熱海ニューさがみや) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2015) 「トリックアートに役立つ錯視」 (株式会社エス・デー(トリックアート美術館)内の講演・2015年10月16日(金) 16:30-18:30・トリックアートピアの株式会社エス・デー事務所) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2015) 「乗算的および加算的色変換による色の錯視」 (錯覚と数理の融合研究ワークショップ(第9回錯覚ワークショップ・2015年9月7日(月) 16:10-17:00・明治大学中野キャンパス) 発表に使用したウェブページ

北岡明佳 (2015) 「ようこそ錯視アートの世界へ」(オカザえもんとの対談) (7月25日(土) 14:00-15:00・名古屋市科学館) 発表に使用したウェブページ(カフェウォール錯視)・発表に使用したウェブページ(最適化型フレーザー・ウィルコックス錯視)・発表に使用したウェブページ(岡崎モノ)・配布プリント

北岡明佳 (2015) 「錯視・だまし絵の心理学」  (京阪神地区 6大学フェスティバル2015・2015年7月20日(月)15:00-15:45・河合塾大阪校) 発表に使用したウェブページ 

北岡明佳 (2015) 「錯視の個人差について」 (第10回日本感性工学会春季大会・視覚感性研究部会・企画セッション3・2015年3月28日(土)15:45-17:15・京都女子大学) 発表に使用したウェブページ


「フットステップ錯視工作セット」

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (July 7)



footstepillusion01bs4-00221MTS.mp4 




フットステップ錯視の背景 (クリックで高解像度ファイルをダウンロード)

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (June 9)

Anstis, S. M. (2001). Footsteps and inchworms: Illusions show that contrast modulates motion salience. Perception, 30(7), 785-794.


2次刺激によるフットステップ錯視のデモ


「輝度勾配による明るさ錯視の工作セット」

輝度勾配画像(明るさのグラデーション画像:上図)にその中央部分(中図)を切り取ったものを左右に寄せて配置するとできあがり(左図)。用意するものはハサミと輝度勾配画像。4つの正方形の片は同じ輝度(正確には輝度グラデーションであるが、一番左は明るく、一番右は暗く見え、中間のは中間の明るさに見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (July 4)



輝度勾配画像 (クリックして高解像度ファイルをダウンロード)


切り取り用輝度勾配画像 (クリックして高解像度ファイルをダウンロード)




グラフィクスによる作例(クリックして高解像度ファイルをダウンロード)
Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (July 4)


Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (July 4)



動画デモ lightness02-00237.mp4

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (November 18)


錯視的階段状ゲルプ効果など


「トゲトゲドリフト錯視工作セット」

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (July 13)



 と 
トゲトゲドリフト錯視パターン元 (クリックで高解像度ファイルをダウンロード)

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2015 (July 13)




心理学の普及を通じて社会に貢献!


(5) 京都市の交通政策への助言

大学コンソーシアム京都・2015年度「未来の京都創造研究事業」 (研究代表者・北岡明佳) 「自転車の走行環境整備における知覚心理学の活用についての研究」 (平成27年度:直接経費:200万円) (研究分担者 林勇吾・對梨成一)


一時停止促進用デザイン




逆走防止用さかさ絵





伊藤文人氏作成の逆走防止用さかさ絵





林勇吾先生作成の逆走防止用さかさ絵

参考 まゆまろ


交通政策への助言を通じて社会に貢献!


い 

総合心理学入門

授業の概要と方法 / Course Outline and Method

認知・行動コース、発達・支援コース、社会・共生コースのそれぞれの専門科目を担当する教員がリレー形式で講義を行う。講義では、各コースで展開される心理学領域についての概要が示されると同時に、各コースの心理学がどのように社会と接点を持つのかが具体的に述べられる。


トップページ