お茶の水女子大学生活科学部発達臨床講座

発達社会文化論・集中講義日記

質的心理学の方法(担当・サトウタツヤ=立命館大学)


初日に配布した講義概要レジュメの目次

1 講義の目的
 1−1 発達心理学領域における知識生産
 1−2 発達社会文化論の意義
 1−3 再度・講義の目的
2 方法論編
 2−1 方法論とは?
 2−2 おもしろい研究をしよう
 2−3 個体発達主義からの脱却と方法論の整備
3 技術論編
 3−0 知識生産における事実とは何か
 3−1 観察・基礎の基礎
 3−2 インターネット使用・基礎の基礎
 3−3 自由記述分析・基礎の基礎
 3−4 レジュメの作り方・基礎の基礎
付録 初日夕刻の対談:「質的研究の表現・執筆を考える」


初日

2日目

3日目


後日談(みなさんのレポートなどから)