NTSセミナー とそのデ【作図実付】   

北岡 明佳 (立命館大学文学部)

2008年8月28日(木) エヌ・ティー・エス セミナールーム この講演のHP

since August 25, 2008


「天空の音楽」

自由に目を動かしていると、白い粒の中に黒いドットが現れたり消えたりするように見える(きらめき格子錯視*1)。一方、中心を見つめていると白い粒が見えなくなる(消失錯視*2,*3,*4)。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (August 16)

*1For the scintillation grid illusion, see:

Schrauf, M., Lingelbach, B., Lingelbach, E., Wist, E.R. (1995) The Hermann grid and the scintillation effect. Perception, 24, suppl. 88-89
--- Actually the third author Elke Lingelbach discovered the effect.
Schrauf, M., Lingelbach, B., Wist, E.R. (1997) The scintillating grid illusion. Vision Research, 37, 1033-1038.
Institut fur Augenoptik Aalen --- Click "Taushungen" (illusions).

*2For the vanishing disk illusion, see:

McAnany, J. J., & Levine, M. W. (2002). The vanishing disk; a revealing quirk of the scintillating grid illusion [Abstract]. Journal of Vision, 2(7), 204a, http://journalofvision.org/2/7/204/, DOI 10.1167/2.7.204

*3For the vanishing disk illusion, I think that Ninio and Stevens's paper might be the first report:

Ninio, J. & Stevens, K. A. (2000). Variations on the Hermann grid: an extinction illusion. Perception, 29, 1209-1217.

*4For the vanishing disk illusion, they published the paper in Vision Research, where they called this phenomenon "blanking":

McAnany, J. J., & Levine, M. W. (2004). The blanking phenomenon: a novel form of visual disappearance. Vision Research, 44, 993-1001.





「立体的なきらめき格子錯視」

自由に目を動かしていると、白い粒の中に黒いドットが現れたり消えたりするように見える(きらめき格子錯視*1)。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (August 22)




きらめき格子錯視(scintillating grid illusion)

白い円の中に黒いドットが現れたり消えたりするように見える

Schrauf, M., Lingelbach, B., Wist, E.R. (1997) The scintillating grid illusion. Vision Research, 37, 1033-1038.




バーゲン錯視(Bergen illusion)

白い円の中に黒いドットが現れたり消えたりするように見える

Bergen, J. R. (1985). Hermann's grid: new and improved (abstract). Investigative Ophthalmology and Visual Science (Supplement), 26, 280.



ヘルマン格子錯視(Hermann grid illusion)

白い円の中に黒いドットが現れたり消えたりするように見える

Hermann, L. (1870) Eine Erscheinung simultanen Kontrastes. Pflüger Archiv für die gesamte Physiologie des Menschen und der Tiere, 3, 13-45.




「音楽」

自由に目を動かしていると、白い円の中に黒いドットが現れたり消えたりするように見える(きらめき格子錯視*1)。一方、中心を見つめていると白い円が見えなくなる(ディスク消失錯視*2,*3,*4)。

Copyright A.Kitaoka 2002 (December 28, 2002)
(c)北岡明佳 2003 「トリックアイズ2」 (カンゼン刊)

 上図「音楽」は、ドローソフトの一種であるコーレルドロー(Corel DRAW)の「扇形」と「円」を用いて作成したものである。もちろん、アドビ・イラストレーター(Adobe Illustrator)で描ける。なお、ワード(Microsoft Word)に標準で付属するドローソフトは、扇形の描画に制限がある(描けるのは4分の1円まで)ので描けない。しかし、きらめき格子錯視やヘルマン格子錯視なら、ワードで十分である。錯視の基本図形の大半は、ワードがあれば描ける。

 冒頭の「天空の音楽」は、「音楽」をペイント系ソフトの一種であるコーレルフォトペイント(Corel Photo-Paint)の「プラスチック」という立体化エフェクターで変換して作成したものである。同様のエフェクターは、アドビ・フォトショップにもあると推定される。



なお、立体化エフェクターそのものに、静止画が動いて見える錯視を作成する機能がある。


「パッチの移動」

内側の16個は右に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (August 16)



「顔が動いて見える錯視」

顔が動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (August 12)


Y接合部の錯視

外側の垂直エッジは左に傾き、水平エッジは右に傾いて見える。内側はその逆である。一方、内側の図形が動いて見える。


Kitaoka, A., Pinna, B., and Brelstaff, G. (2001). New variations of spiral illusions. Perception, 30, 637-646. PDF

Kitaoka, A., Pinna, B., and Brelstaff, G. (2004). Contrast polarities determine the direction of Café Wall tilts. Perception, 33, 11-20. PDF

Kitaoka, A. (2007) Tilt illusions after Oyama (1960): A review. Japanese Psychological Research, 49, 7-19. PDF

北岡明佳 (2007) だまされる視覚 錯視の楽しみ方 化学同人

北岡明佳(監修) (2007) Newton別冊 脳はなぜだまされるのか? 錯視 完全図解 ニュートンプレス

北岡明佳 (2008) 人はなぜ錯視にだまされるのか? トリック・アイズ メカニズム カンゼン


 「顔が動いて見える錯視」は、上図と下図をコーレルドローの「透明」エフェクターで合成したものである。

「雷雲」
(の一部)

太鼓の環が時計回りに回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (July 17; modified August 2)


本日の内容
1. 講演の再演・その1
北岡明佳 (2008) 目にも不思議な錯視の世界 (きっづ光科学館ふぉとん「夏休みイベント」特別講演・日本原子力研究開発機構関西光研究所 多目的棟 大ホール・2008年8月9日(土))
2. 講演の再演・その2
北岡明佳 (2008) ファジィ知覚と錯視 (日本知能情報ファジィ学会・脳と知覚研究部会 第10回 研究講演会・平成20年度 第1回 関西支部例会 関西大学千里山キャンパス先端科学技術推進機構 2F 会議室・講演・2008年7月24日(木))
3. 作図の実習
塗りつぶし属性と線属性

グラデーション と ブレンド

ワードで作ってみよう →  そのワードファイル

北岡明佳 (2005) 目の冒険・錯視の話D 自分で作って「傾く」「動く」 朝日新聞, 2005年7月31日発行 be on Sunday, p7. (配布プリント、実習用)

ワードで作ってみよう →  そのワードファイル

ベジェ曲線説明ファイル

4. 静止画が動いて見える錯視 一覧カタログ
(配布)
5. 幾何学的錯視(形の錯視) 一覧カタログ(配布) 一覧カタログ(収録数が多いバージョン)
                            渦巻き錯視のカタログ(A3版、配布) 
6. 色の錯視 一覧カタログ(配布) 色の錯視の講演のページ(京都工芸繊維大学での講演)
7. 明るさの錯視 一覧カタログ(配布) 光の錯視の講演のページ(光学五学会関西支部連合講演会での講演)
8. 顔の錯視
北岡明佳 (2008) 錯視の認知心理学 認知心理学研究, 5, 177-185. (配布別刷)
9. だまし絵
北岡明佳 (2007) だまし絵のつくり方教室 現代のエスプリ(仁平義明(編)「嘘の臨床・嘘の現場」), 481(2007年8月号), 141-155. (配布プリント)

北岡明佳 (2008) ファジィ知覚と錯視 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), 20, 288-295. (配布別刷)
10. 視覚的補完 一覧カタログ 視覚的ファントムの講演のページ(国際学会での講演)
11. 錯視と錯視デザインの違い
→ 学問上のプライオリティ(名誉)と著作物の著作権(経済的権利)の違い
北岡明佳 (2008) 錯視デザイン 子安増生・二宮克美(編)「キーワードコレクション 心理学フロンティア」 新曜社(2008年6月刊行), pp. 2-5. (配布プリント)
12. 錯視の日本語の書籍 
トリック・アイズ メカニズム

だまされる視覚・錯視の楽しみ方

ニュートンムック錯視完全図解

錯視の科学ハンドブック


その他、一覧

2007年のNTSセミナーのページ


北岡の出版物のページ

北岡明佳の錯視のページ