10

あるいは、オップアート(op art)。ここではぎらぎらした感じの錯視デザインを指すことにします。気持ち悪くなる前に脱出して下さい。

2012/8/16 より

警告: このページは動画が含まれるので、長時間見続けないようにして下さい。ポケモン効果のようなフリッカー刺激は当然避けていますが、未知の危険要因もあるかもしれません。転載厳禁。



「蛾が錯視」

放射状方向にガクガクして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (November 19)



「オガガザえもん」

放射状方向にガクガクして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (November 18)



「オガガザえもん 2」

放射状方向にガクガクして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (November 19)



「打楽器」

何かがピカピカ光っているように見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 28)



「渦巻きギンガム錯視」

何かがピカピカ光っているように見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 8)



「渦巻きワープ」

主観色が渦巻き状に走るように見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 8)


「渦巻きエニグマ錯視」

エニグマ錯視が渦巻き状に走るように見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 8)



「エニグマ錯視の惑星」

青いリングに沿ってノイズのようなものが急速に回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (August 8)



「オリンピック風のエニグマ錯視」

エニグマ錯視なのでリングの中をノイズが回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (July 5)

Enigma illusion

Leviant I (1982) Illusory motion within still pictures: The L-effect. Leonardo 15:222–223.

Leviant I (1996) Does “brain power” make Enigma spin? Proc R Soc London Ser B 263:997–1001.



「あぶないケシ」

花は拡大し続けて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (April 24)



バーゲン格子錯視
(2013年作成版)

格子の白い交差点部分に黒いものが光って見える。

produced by Akiyoshi Kitaoka 2013 (February 23)

Bergen, J. R. (1985). Hermann's grid: new and improved (abstract). Investigative Ophthalmology and Visual Science (Supplement), 26, 280.



「太陽sun」

太陽がギラギラ拡大して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (February 12)



「正方形の角のきらめき錯視・花バージョン」

それぞれの『正方形』の最も明るい部分が眼球運動に連動して光って見える。中心を見ながら目を急速に近づけると青い光が見えることがある。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (January 20)



「赤いハートと緑のハート」

ハートがぎらぎらして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2012 (August 16)


オプアート9

オプアート8

オプアート7

オプアート6

オプアート5

オプアート4

オプアート3

オプアート2

オプアート


トップページ