2005年度

since 2005年3月31日


参考書いろいろ

北岡明佳著 トリック・アイズ グラフィックス カンゼン 2005年


北岡明佳著 現代を読み解く心理学 丸善出版 2005


後藤倬男・田中平八編 錯視の科学ハンドブック 東京大学出版会 2005

後藤先生のこの本のHP  田中先生のHP(実物はもっと男前)


松田隆夫著 知覚心理学の基礎 培風館 2000   正誤表

まずはお薦め。

松田先生のHP


松田隆夫編 心理学概説 培風館 1997

心理学の概論書ですが、これでもOK。


松田先生の「視知覚」と大山先生の「視覚心理学への招待」

このくらいは読みたい。

大山先生のHP


北岡の「トリックアイズ」

いきなり応用図形が並ぶので、基礎の勉強には向かないかも。


今井先生の錯視の本と椎名先生の錯視の本

なぜこのいい本が本屋で手に入らない??

今井先生のこの著書のHP  椎名先生のHP


Gregory先生のベストセラーとNinio先生の錯視の本

外国では錯視の好きな人が多く、書物も多いです。

グレゴリー先生のHP  ニニオ先生の記事のあるページ


大山先生の色の本と金子先生の色の本

なぜこのいい本が本屋で手に入らない??

金子先生の記事のあるページ


下條先生の立体視の本と中溝先生の立体視の本

なんでこんな専門的な本が売れるのだかわからない。

下條先生のHP  中溝先生のHP


北岡の研究業績一覧 (日本語文献を含む)

北岡の研究発表のダウンロード (英語論文のみ)


2006年度の新3回生からは、各個人のホームページを作ることを必修とします。2004年度の情報リテラシー(人文リテラシー・通年化)の中に3週分講義が組み込まれるためです。もう作ったという人で、リンクしてもよいという人はご連絡下さい。学生のホームページは就職活動としての働きも期待できるはずですから。


「どらやき工場」

上と下の列は左に、中の列は右に動いて見える。列の間の白い部分の間隔がいびつに見える錯視もある。

Copyright Akiyoshi .Kitaoka 2005 (September 27)


2004年度のゼミのページ


講義のページに戻る