心理学特殊実験実習
北岡明佳のクラス
注・このページは大学の公式ページではありません。公式ページはオンラインシラバスです。
心理学科の学生数は1学年あたり約200人と数が多いので、学生も教員も木曜3限か4限に固定で割り当てられます。受講者は前期・後期と別の教員の実験実習を受講します。この実験実習とは別に、ゼミはゼミで別に卒業研究としての研究を3回生から実施できますので、各教員と相談して下さい。
後期は専用の実験室を希望しますと、4回生の卒業研究とぶつかります。しかし、いい実習を計画しますと、卒論より優先させるかもしれませんよ。
シラバス
前期・後期共通 | |||
週 | 講義タイトル | 講義内容・ダウンロード資料 | |
1 | ガイダンス | - | |
2 | グラフィックスの基礎1 | 幾何学錯視図形の作成 | |
3 | グラフィックスの基礎2 | 色の錯視図形の作成 | |
4 | グラフィックスの基礎3 | ベジェ曲線を使いこなす | |
5 | グラフィックスの基礎4 | 立体視図形を作る | |
6 | グラフィックスの基礎5 | Visual Basic をやってみる。 | |
7 | レポート作成模擬演習 | 課題ファイル 心理学基礎実験実習の手引き | |
8 | 実験実習1 | - | |
9 | 実験実習2 | 膨張色・収縮色がミュラーリヤー錯視に及ぼす効果を測定するウインドウズプログラム | |
10 | 実験実習3 | - | |
11 | 実験実習4 | - | |
12 | 実験実習5 | - | |
13 | 実験実習6 | 2002年度の知覚心理学の講義の立体視のファイル(混色の図の立体視は最後のページ) | |
14 | 実験実習7 | マッハの本の視点からのミュラーリヤー錯視研究用ウインドウズプログラム | |
15 | 実験実習のまとめ | - |
グラフィックスは Microsoft Word の図形描画を習得します。ワープロのおまけソフトですが、錯視図形作りには十分です。