CIE xy色度図において色の分布を直線状に配置するプログラム made by Akiyoshi Kitaoka, February 11, 12, 18, March 26, 27, 31, April 1, 2, 3, 2022, September 16*, 2023
白色点を通る軸に圧縮変換(全色相可) hue deg (0-360 実数可)
(Note) hue 0:red, 60:yellow, 120:green, 180:cyan, 240:blue, 300: magenta
alpha
(*修正)
かさ上げ
色確認用
色確認用
図に以下の色の座標を表示(×) R
G
B
(x
y )
色域(color gamut)の三角形の表示 sRGBの白色点(D65)の表示(+) dot size
色域の辺に単純圧縮変換 RG
GB
BR |
RY
GY
GC
BC
BM
RM
白色点を通る軸に単純圧縮変換 RC
GM
BY |
RW
CW
GW
MW
BW
YW
Land-Kuriki の二色法 RW
CW
GW
MW
BW
YW
alpha
二色画像の加算的色変換 RW
CW
GW
MW
BW
YW
alpha
色域の辺画像の加算的色変換 RY
GY
GC
BC
BM
RM
alpha
色域の辺画像のLand-Kuriki変換 RY
GY
GC
BC
BM
RM
alpha
プリセット画像 Preset images


JavaScript プログラム一覧
トップページ
備考
JavaScript-bias_color01e.htmlを名称更新して、JavaScript-bias_color03.html。(2022年2月11日)
JavaScript-bias_color03f.htmlを名称変更して、JavaScript-bias_color04.html。(2022年2月12日)
sRGBをリニア化する修正を施し、JavaScript-bias_color04.htmlから名称変更。(2022年2月18日)
任意の色相の2値化に成功(JavaScript-bias_color04f.html)。(2022年3月27日)
任意の色相の2値化に本当に成功(JavaScript-bias_color04p.html)。輝度を維持するモードもできた。ただし、出来栄えがイマイチな感じではある。(2022年4月1日)
任意の色相の2値化に本当の本当に成功したようなので(JavaScript-bias_color04t.html)、JavaScript-bias_color05.htmlとした。(2022年4月3日)