万歳三唱令 を疑ってみよう!
(このページは福島大学行政社会学部社会心理学研究室が作成したものを立命館大学文学部心理学科応用社会心理学研究室に移築したものです)
「万歳三唱令」と題した「太政官布告第百六十八号」という書類が公的機関を中心に出回っているようです。
「万歳の発声とともに右足を半歩踏み出し同時に両腕を高々と」
これってホント?
本当だとしたらお作法に従わなければいけません。でも、
ちょっと待って!
その前に一呼吸。
まず、
このポーズって何かに似てませんか?某お菓子メーカーのマスコットに・・・・。
そもそも
太政官布告第百六十八号について存在するかどうかを調べてみるのもいいかもしれません。
また
日経新聞1999年12月11日付け新聞は、『各地で偽「太政官布告」 いたずら・・・?』という記事
を掲載しています。
この記事によれば、この文書は完全に偽物であり、三年くらい前から自治体を中心に流れているようです。
現在、「万歳三唱令」の変遷を調べる研究を計画中です。チラシを見かけた方は収集にご協力ください。
チラシの現物もしくはコピーを下記宛に送付していただけると大変ありがたいです(もちろん、メールなどでお知らせいただいても助かります)。
〒603-8577 立命館大学文学部心理学科(これだけでOK) サトウタツヤ
その際にはあなたが情報を入手した状況をなるべく詳しくお知らせください。特に、日時、場所(市町村名)などを教えていただけると幸いです。
送っていただければ郵送代をお返しすることはもちろん、論文などをお礼に送らせていただきます。
(メールアドレスは、satot@lt.ritsumei.ac.jpです)