神経心理学誌「錯視の心理学」

北岡明佳 (2013) 錯視の心理学 神経心理学, 29(2), 106-112.

2013年3月6日より  (画像をクリックすると高解像度ファイルが出ます。)


図1a


図1b


図1c


図1d


図2a


図2b


図3a


図3b


図3c

(解像度は同じです)


図4a

(解像度は同じです)


図4b


図4c


図5


図6


図7


図8



「神経心理学」第29巻第2号原稿


シンポジウムII 目と脳
Symposium II: Eyes and the brain
「錯視の心理学」
Psychology of visual illusions


北岡明佳(立命館大学文学部)
Akiyoshi Kitaoka (College of Letters, Ritsumeikan University)


要旨:錯視とは対象の真の物理的性質とは異なると認識された視知覚のことであり、いろいろな種類がある。錯視が神経心理学に応用されているという事例は特に知られていない。本稿では、いくつかの錯視について神経心理学への応用可能性を提案する。

Key words: 錯視、運動視、眼振、微小眼球運動、色の恒常性
visual illusion, motion perception, nystagmus, miniature eye movement, color constancy


Abstract
Visual illusion refers to an object perception which is regarded as being different from its objective properties. Many variations are known. However, application of visual illusion to neuropsychology has never been conducted extensively. The present article proposes possible application in some illusions.


北岡明佳の錯視のページ