講演会・2014年2月19日(水) 16:00~18:00・新日鐵住金(株) 技術開発本部

工業製品における

北岡 明佳 (立命館大学) e-mail

2014年2月15日より  配布プリント


フェンスが動いて見える錯視

「電車が動かなくても動いて見えるフェンス」

一番上と上から3番目は右に、2番目と一番下は左に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (May 27)

この錯視は、JR円町駅に停車中の電車内から撮影したフェンスにあった(2013年5月23日(木))。なぜ動いて見えるんだああ。というか、これだとどこにでもある錯視ということに。


撮影したのと同型の電車。クロスシート車なので中から撮影しやすい。








下図は神奈川工科大学の谷中一寿先生から送って頂いた仮説というか錯視
(許可を得て掲載)


Copyright Kazuhisa Yanaka 2013 (June 3)


最適化型フレーザー・ウィルコックス錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 15)


Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 15)


中心ドリフト錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 15)

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


矢印ドリフト錯視



「顔の赤いメダカの学校」

一番上と上から3番目は右に、2番目と一番下は左に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (June 2)



「メダカの学校」

一番上と上から3番目は右に、2番目と一番下は左に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (June 2)



「白いメダカの学校」

一番上と上から3番目は右に、2番目と一番下は左に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (June 2)



「電車が動かなくても動いて見えるフェンス:極性反転」

一番上と上から3番目は右に、2番目と一番下は左に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)


建築物の平行が狂う錯視(オランダ・ロッテルダム)

「オランダ高層ビル高層階広がり錯視」

寸胴のはずなのに、ビルの上の方に行くほど広く見える。

2005年3月31日
Copyright Stephen G. Murray 2005 (March 31, 2005)

イギリス人Steveによる。ロッテルダムにて。

北岡明佳のコメント: この錯視を基本図形にすると下図の通り。垂直な棒が、左から、右・左・右・左・右に少し傾いて見える。(動く錯視も入っているなあ)

これはポップル錯視(下図)かな、と。下図では、垂直に配列しされたガボールパッチが、左から、右・左・右・左・右・左に少し傾いて見える。

Popple, A. V. and Levi, D. M. (2000) A new illusion demonstrates long-range processing. Vision Research, 40, 2545-2549.

Popple, A. V. and Sagi, D. (2000) A Fraser illusion without local cues? Vision Research, 40, 873-878.



建築物の平行が狂う錯視(札幌)


「札幌の読売新聞社の傾き錯視」

水平線が交互に傾いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 30)
photo September 30, 2013 札幌駅前の読売新聞社 


市松模様錯視でしょう。



東京にもそれらしいものはある。(有楽町・レムホテル)

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (November 3)
photo November 3, 2013 有楽町



建築物の平行が狂う錯視(ロシア)

「ロシアからカフェウォール錯視」

灰色の平行線が傾いて見える。

ロシアの Nizhny Novgorod にある Alexey の職場の床の写真です。
(c)Alexey Tsaryov 2003

カフェウォール錯視

鷲見成正先生から、グレゴリー先生によるカフェウォール錯視の再発見(Gregory and Heard, 1979)の元となったブリストル(イギリス)のカフェウォールの写真(1988年に鷲見先生がECVPに参加された時の撮影)を頂きました。 <2010年7月11日>

Copyright Shigemasa Sumi 1988

Rerefernces

Gregory, R. L. and Heard, P. (1979) Border locking and the Café Wall illusion. Perception, 8, 365-380.

カフェウォール錯視



豆知識 :
カフェウォール錯視(Café Wall illuision)の前身はミュンスターベルク錯視(Münsterberg illusion)(Münsterberg, 1897)で、カフェウォール錯視はフレーザーによる改変(Fraser, 1908)が最初である。このあたりの経緯については、Kitaoka et al. (2004) や北岡(2005)も参照されたい。

Rerfernces

Fraser, J. (1908) A new visual illusion of direction. British Journal of Psychology, 2, 307-320.

北岡明佳 (2005) 方向の錯視 後藤倬男・田中平八(編) 錯視の科学ハンドブック 東京大学出版会(pp. 136-153

Kitaoka, A., Pinna, B., and Brelstaff, G. (2004) Contrast polarities determine the direction of Café Wall tilts. Perception, 33, 11-20.

Münsterberg, H. (1897) Die vershobene Schachbrettfigur. Zeitschrift für Psychologie, 15, 184-188.

ミュンスターベルク錯視




日本のブラジル・鷲羽山ハイランド(岡山県)のカフェウォール錯視。観覧車のそばにある。 (2008年1月4日撮影)




ルイ・ヴィトン(高知市)の市松模様錯視(2006年1月3日撮影)・・・長方形の「レンガ」が膨らんで見える。

Rereernces

Kitaoka, A. (1998). Apparent contraction of edge angles. Perception, 27, 1209-1219.



高周波の縞模様に潜む錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


乱視の検出

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


主観色

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


エニグマ錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


エニグマ錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


バーゲン格子錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)


バーゲン格子錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)


ネオンストリーム

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)


ネオン色拡散

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)


空間周波数の異なるパターンの組み合わせによる静止画が動いて見える錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)


「ミラーボール」

内側のブラッドが光って見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2005 (November 3)


「ニジュウヤホシテントウ」

「出っ張り」がプルプル動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (January 11)



「行列のできる錯視」

灰色の短い線分が左右に動いて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (February 26)


「スペクトル成分」

色の縞模様が上下して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 8)

cf.



ホワイト効果

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)


ムンカー錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)



ムンカー錯視の黄ばみ錯視

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 16)



<色の錯視クイズ>


左のハートと物理的に同じ色は(1)(2)(3)のうちどれでしょう。


問1

解答



問2

解答



問3

解答



問4

解答


2012/8/17


壁紙錯視(wallpaper illusion)

繰り返しパターンの両眼間誤対応による奥行き知覚の誤り

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)




繰り返しパターンの両眼視



可能性としての対応部分(例えば赤丸部分)



Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 17)



「ガンガゼ」

ガクガクして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (March 11)


レディー・ガガのアルバム「アートポップ」と錯視のデザイン


  

"Fractal Illusion" and "Fractal Zap"

Copyright Jeff Berkeley 1993 (Fractal Illusion), 1994 (Fractal Zap)

((c) 2000 Lifesmith Classic Fractals, Palmdale, CA, USA; 16-045 Published by AQUAIUS; Printed in the UK. www.aquariusimages.com; 福井県こども歴史文化館による情報)

"These are two of my fractal posters still sold at stores like Spencer's Gifts... "


シマシマドリフト錯視・シマシマガクガク錯視


「ガンガゼ 2」

ガクガクして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2008 (March 12)



トゲトゲドリフト錯視



知覚の時間差による錯視

「踊るハート達」

ハートが動いて見える。めがねをかけている人は、めがねを動かすとよく見えるかもしれない。離れたところから見ると、明るくなった時のハートは白のランダムドットより手前に見え、暗くなった時のハートは奥に見える人が過半数と予想される。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2006 (December 20)



「緑背景に赤の踊るハート」

印刷して暗いところで動かすとハートがよく動いて見える(明るくても見えるが)。パソコン画面でもメガネをかけている人はメガネを上下させれば見ることができる。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (January 21)



静止画が動いて見える錯視 フレーザー・ウィルコックス錯視群



「蛇の回転 2011」

円盤が回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2011 (January 23)

EPSON PM-4000PXの写真用紙印刷に調整したバージョン


黒→濃い灰色→白→薄い灰色→黒 の方向に動いて見える。

Direction: black → dark-gray → white → light-gray → black


「蛇の回転」の作り方



「回転寿司・トロ」

目が動いたりまばたきをした時にリングが回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (February 1)

「回転寿司・大トロ」というタイトルだったのだが、妻の修正意見を取り入れて改称(2014年2月12日)



「回転寿司・サーモン」

目が動いたりまばたきをした時にリングが回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (January 31)

ひとりごと: 本日はカミタニ歯科医院の帰りにくら寿司に寄った。

「回転寿司・トロ」というタイトルだったのだが、妻の修正意見を取り入れて改称(2014年2月12日)



<錯視的錬金術>


問: 下記のような色から金色を作る方法はあるか?








答: ある。




「青い金閣」

青フィルターがかかっていやな感じではあるが金閣は金色に見える。金色は黄色系統でなければならないという前提があるなら、この合成画像で金閣が金色に見えることは錯視であり、知覚される金色は物理的には青系統の色である。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2011 (July 14)





黄色系統でなくても金色に見える。



クレーター錯視


それぞれ左は真ん中が凸、外に向けて凹・凸・凹に見える。右は真ん中が凹、外に向けて凸・凹・凸に見える。さかさまにしても同じ。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (January 28)



いわゆる3D

「秋の沼の波3D」

平行法でも交差法でも図が波打って見える。

Copyright Akiyoshi.Kitaoka 2006 (August 22)



暗いアイシャドーによる視線方向の錯視(対比的効果)


すっぴんの顔がこうだとする。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2010

左上の顔は上向きの視線に、右上は下向き、左下は向かって左向きの視線に、右下は向かって右向きの視線に相対的に変位して見える。すなわち、視線方向は付けたアイシャドーとは反対の方向に変位して見える。




い 


北岡明佳の錯視のページ