2018年2月28日(水)15:00-15:40
第12回錯覚ワークショップ @明治大学中野キャンパス

立命館大学総合心理学部 北岡 明佳 email

2018/2/12 より 配布物 


オプ効果(op effect)とは、オプアート(op art)に用いられる視覚的効果のことであるが、ここでは、

ギラギラして見える

ピカピカして見える

ガクガクして見える

23種類の視覚的効果をオプ効果と呼ぶことにして、アートからではなく錯視研究の文脈で考察したい。

(2018/3/6修正、取り消し線(削除)と下線(追加))


1. オプアートというとこんな感じ?

「破魔矢」

放射線状にぎらぎらして見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2007 (January 4)


「秘密基地」

渦巻きの軌道に沿って何かが駆け抜けるように見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2007 (January 4)



2. きらめき格子錯視系統

きらめき格子錯視(scintillating grid illusion)・・・白い円の中に黒いものが「光って」見える。

Schrauf, M., Lingelbach, B., Wist, E.R. (1997) The scintillating grid illusion. Vision Research, 37, 1033-1038.



ベルゲン格子錯視(Bergen grid illiusion)・・・明るい交点に黒いものが「光って」見える。

Bergen, J. R. (1985). Hermann's grid: new and improved (abstract). Investigative Ophthalmology and Visual Science (Supplement), 26, 280.


ギンガム錯視(gungham illlusion)・・・白い正方形の四隅に黒い点が「光って」見える。

Tyler C. W. (2000). The Gingham illusion: Scintillations and the depth representation of second-order signals. Investigative Ophthalmology & Visual Science 41: 4, S228.


ギンガム錯視ときらめき格子錯視の連続性



ギンガム錯視とバーゲン格子錯視の連続性



3. 「残像閃光」効果

白の縦縞の中に暗い残像が「光って」見える。

Copyright Aliyoshi Kitaoka 2017 (December 3)



白の縦縞の中に暗い残像が「光って」見える。

Copyright Aliyoshi Kitaoka 2017 (December 3)


黒い部分の陽性残像というわけではない。



4. シマシマガクガク錯視

菱形がガクガクして見える。

Kitaoka, A. (2014). Visual illusion in ARTPOP and pop art. Japanese Journal of Psychonomic Science, 32(2), 232-234. PDF



リングが回転して見える。


放射状方向にガクガクして見える。


オオウチ錯視との関係


オオウチ錯視・蘆田最適化版の短辺のところを灰色にすると


円形領域はやはり動いて見える。あるいは錯視量増大。


円形領域が動いて見える。


円形領域が動いて見える。



5. エニグマ錯視

Leviant, I. (1996) Does ‘brain-power’ make Enigma spin? Proceedings of the Royal Society of London, B, 263, 997-1001.




「渦巻きエニグマ錯視」

エニグマ錯視が渦巻き状に走るように見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (September 8)



「エニグマ錯視の惑星」

青いリングに沿ってノイズのようなものが急速に回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (August 8)



「オリンピック風のエニグマ錯視」

エニグマ錯視なのでリングの中をノイズが回転して見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2013 (July 5)



6. 名前のわからない古典的なオプ効果


「ブルーレイディスク」

青いネオン色拡散と古典的オプ効果が観察できる。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2010 (May 8)



「イエローレイディスク」

黄色のネオン色拡散と古典的オプ効果が観察できる。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2010 (May 7)



7. プラッドに見られるオプ効果

「ミラーボール」

内側のブラッドが光って見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2005 (November 3)


「ワープ」

(リメーク)

真ん中を見ていると、星がまたたいて見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2003 (reproduced Febryary 23, 2007)



8. オプ効果としての主観色

左上・右下の対角方向に色の縞が見える。


放射状方向(正確には角度の浅い渦巻き)の主観色

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2018 (February 25)




リアル色入り

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2018 (February 25)



9. 強く光って見える効果


「光る菊」

菊の花の中心が光って見える。

Copyright Akiyoshi.Kitaoka 2005 (April 5)


「グレア効果のデモ」

各円形配列の中央が明るく見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2017 (July 12)

Zavagno, D. (1999) Some new luminance-gradient effects. Perception, 28, 835-838.



将来の展望 

なんとかしたい。



 

い 

北岡明佳の錯視のページ

---
第12回錯覚ワークショップ @明治大学中野キャンパス

2月27日(火)

14:00-14:40
○加葉田 雄太朗(神戸大学),佐治 健太郎(神戸大学),長谷川 大(岩手医科大学)
「とがった輪郭からわかること」

14:40-15:20
○森口 昌樹(明治大学 先端数理科学インスティテュート),今井 桂子(中央大学 理工学部),杉原 厚吉(明治大学 先端数理科学インスティテュート)
「融合型シャドウアートのモデリング」

15:40-16:20
○上地 泰一郎(千葉大学大学院 融合理工学府 数学情報科学専攻),一川 誠(千葉大学)
「呈示領域の拡大による要素縮小錯視」

16:20-17:00
○出澤 正徳(電気通信大学名誉教授 UECコミュニケーションミュージアム,明治大学 先端数理科学インスティテュート)
「変則的運動錯視説明の一般化モデル」
17:30-19:30

懇親会(会費 1人2,000円)

 
2月28日(水)

10:30-11:10
○杉原 厚吉(明治大学 先端数理科学インスティテュート)
「シュレーダーの階段図形の3次元装飾効果」

11:10-11:50
○星加 民雄(崇城大学)
「視点位置と錯視効果—イリュージョンの科学とアート展より」

13:00-14:00
招待講演:中村 浩
(北星学園大学 短期大学部;日本基礎心理学会主催錯視・錯聴コンテスト2016年グランプリ,2017年準優勝)
「錯視研究初心者の楽しさと難しさ」

14:20-15:00
○栗原 碧斗(神奈川工科大学 情報学部),山内 俊明(神奈川工科大学 情報学部),谷中 一寿(神奈川工科大学 情報学部)
「カラーLEDの点滅による運動錯視」

15:00-15:40
○北岡 明佳(立命館大学 総合心理学部)
「『オプ効果』の錯視」

16:00-16:40
近藤 信太郎(岐阜大学),杉原 厚吉(明治大学),○須志田 隆道(北海道大学),三村 昌泰(武蔵野大学)
「残像錯視を理解するための網膜情報処理の微分方程式モデル」