Dichromacy

since June 23, 2023

For some images, click them, then larger images will appear.


Color charts of color confusion loci for P-type dichromacy

M = 0.8, S = 0.2 M = 0.8, S = 0.5 M = 0.8, S = 0.8
M = 0.5, S = 0.2 M = 0.5, S = 0.5 M = 0.5, S = 0.8
M = 0.2, S = 0.2 M = 0.2, S = 0.5 M = 0.2, S = 0.8



Color charts of color confusion loci for D-type dichromacy

L = 0.8, S = 0.2 L = 0.8, S = 0.5 L = 0.8, S = 0.8
L = 0.5, S = 0.2 L = 0.5, S = 0.5 L = 0.5, S = 0.8
L = 0.2, S = 0.2 L = 0.2, S = 0.5 L = 0.2, S = 0.8



Color charts of color confusion loci for T-type dichromacy

L = 0.80, M = 0.75 L = 0.80, M = 0.80 L = 0.80, M = 0.85
L = 0.50, M = 0.45 L = 0.50, M = 0.50 L = 0.50, M = 0.55
L = 0.20, M = 0.15 L = 0.20, M = 0.20 L = 0.20, M = 0.25



Color charts of gray confusion loci for P-, D-, and T-type dichromacy


Color confusion loci for P-type dichromacy plotted on the CIE xy color space




confusion_locus-P-set01.png


Color confusion loci for D-type dichromacy plotted on the CIE xy color space




confusion_locus-D-set01.png


Color confusion loci for T-type dichromacy plotted on the CIE xy color space



confusion_locus-T-set02.png


DKL







Chroma map for P type


Chroma map for D type


Chroma map for T type


Confusion colors of P type plotted in the chroma map for P type


Confusion colors of D type plotted in the chroma map for P type


Confusion colors of T type plotted on the chroma map for P type


Isoluminance colors for C type plotted in each color space with the ordinate of each assumed luminance for P type, D type, and T type





P型の混同色画像。上段左はオリジナル画像。上段中央は、L最小値画像(緑っぽい)。上段右は、Lは混同色の中で中間の値の画像。中段左は、L最大値画像(赤っぽい)。中段中央は、M>Sの時L最大値で、M<Sの時はL最小値の画像。中段右は、M>Sの時L最小値で、M<Sの時はL最大値の画像。「空はピンクに見える」ということを聞くが、これで理解できる。下段左は、青・黄軸表示。下段中央は、シアン寄りの青・オレンジ寄りの黄軸の画像。色のシミュレーターの色はこんな感じ。ただし、本図はP型に調整したものではない(C型用の2色相化画像)。下段右は、C型の色を保ったままP型の輝度と彩度を再現したもの(のつもり)。赤は目立たないことがわかる。しかし、彩度は低いものの色づいて見えていることがわかる。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2023 (June 30)


D型の混同色画像。上段左はオリジナル画像。上段中央は、M最小値画像(赤っぽい)。上段右は、Mは混同色の中で中間の値の画像。中段左は、M最大値画像(緑っぽい)。C型には車体の下部が赤く見えるが、オレンジ色がかった黄色であり、十分赤く見えるのは色の錯視である。なぜ緑色にならないかというと、この色の混同色線が緑色まで伸びていないからである。中段中央は、L>Sの時M最大値で、L<Sの時はM最小値の画像。「空はピンクに見える」ということを聞くが、これで理解できる。中段右は、L>Sの時M最小値で、L<Sの時はM最大値の画像。下段左は、青・黄軸表示。C型には車体の下部が赤く見えるが、これはその色を青・黄軸の色相に変換していないからである。なぜ変換していないかというと、この色の混同色線が青・黄軸まで伸びていないからである(下図)。下段中央は、シアン寄りの青・オレンジ寄りの黄軸の画像。色のシミュレーターの色はこんな感じ。ただし、本図はD型に調整したものではない(C型用の2色相化画像)。下段右は、C型の色を保ったままD型の輝度と彩度を再現したもの(のつもり)。赤は目立たないことがわかる。しかし、P型よりは鮮やかに見えると思われる。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2023 (July 1)


T型の混同色画像。上段左はオリジナル画像。上段中央は、S最小値画像。上段右は、Sは混同色の中で中間の値の画像。中段左は、S最大値画像。中段中央は、L>Mの時S最大値で、L<Mの時はS最小値の画像。中段右は、L>Mの時S最小値で、L<Mの時はS最大値の画像。下段左は、赤・シアン軸表示。色のシミュレーターの色はこんな感じ。下段中央は、赤・シアン軸の画像であるが、T型に調整したものではない(C型用の2色相化画像)。下段右は、C型の色を保ったままT型の輝度と彩度を再現したもの(のつもり)。赤は目立つ。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2023 (July 1)


JavaScript programs


Akiyoshi's illusion pages