2011年8月21日より



「大蛇とはだいじゃ?」

太秦トリックアート迷宮館にて

photo Akiyoshi Kitaoka 2012 (November 7)
撮影したのは京都新聞社の佐久間記者


ショッカーの戦闘員も襲われている。ショッカーの戦闘員は今から考えると時代劇の斬られ役だったのですね。
ショッカーの戦闘員は仮面ライダーに仲間が簡単にやられてしまうのを見ていてなお立ち向かっていく勇気ある皆さんです。

イーッ




仮面ライダー↓

出口付近です。





「ガンマー線」



「空中浮遊したら天井に頭をぶつけたところ」



「エイムズの部屋の撮影中に金色の人が撮影者のジャンパーを引っ張って邪魔する図」

実際は手前の坂本さん(東映太秦映画村)の左手です。中にいるのは佐久間記者。撮影しているのは岡さん(東映太秦映画村)。


 




「ユニクロのカラー靴下をはいていたことがバレてしまった図」


Thanks to Oka san and Sakamoto san


東映太秦映画村・太秦トリックアート迷宮館のエイムズの部屋

---
エイムズの部屋の文献

Chapter 13 The distorted room demonstrations (pp.183-196)

13A (pp.184-187) Monocular rooms: Laboraory size 今日知られるエイムズの部屋の小型版
13B (pp.188-189) Monocular room: Full size 今日知られるエイムズの部屋の大型版
13C (pp.190-193) Monocular rooms: The Architect's room 部屋が広く見えるだまし絵効果
13D (pp.194-196) The binocular distorted rooms 歪んだ部屋を両眼視すると普通の部屋に見えるという仕掛け


杉原厚吉先生の「不可能運動」のデモ@岐阜市科学館(動画)

Gifushi_kagakukan_Sugihara-demo.mp4

<2014年8月4日>

Impossible motion: magnet-like slopes

2010 First prize
Kokichi Sugihara
Meiji Institute for Advanced Study of Mathematical Sciences, Japan

メモ ・・・ サンタ・マリア・プレッソ・サン・サティロ教会

<2013年6月30日>



「富士山とニセ精進湖」

この精進湖はニセモノである。

produced Akiyoshi Kitaoka 2012 (July 18)



「リヒテンシュタインの錯視」

グーグルマップでリヒテンシュタインを見ていたら、平地のはずなのに屏風のような形の規則的なアップダウンがあるように見えるところがある(中央部やや左寄り)。

produced Akiyoshi Kitaoka 2012 (July 15)

左の川はライン川で、その左はスイス。


外部のだまし絵の作家いろいろ

レジーナ・シルヴェイラ Regina Silveira (1点から見るだまし絵) <2013/4/8>

オレグ・スープリヤク Surrealism and Visionary art: Oleg Shuplyak (全体部分反転図形) <2011/12/21>

オクタヴィオ・オカンポ Octavio Ocampo El arte de Octavio Ocampo (全体部分反転図形) <2011/12/21>

サンドロ・デル・プレーテ official Website optical illusions - official Website - Sandro Del-Prete - (全体部分反転図形) <2011/12/21>

ジュリアン・ビーヴァー Julian Beever (1点から見るだまし絵) <2011/12/21>

ジョー・ヒル & マックス・ローリー 3D JOE AND MAX (Joe Hill and Max Lowry ) (1点から見るだまし絵) <2011/12/21>

万氏兄弟3d地画艺术VIP (1点から見るだまし絵) <2011/12/21>

ベン・ハイン Ben Heine - Art - The Blog (1点から見るだまし絵の特殊な形態) <2011/12/21>

---

Giuseppe Arcimboldo<December 22, 2011>

歌川国芳 <December 22, 2011>

Salvador Dali <December 22, 2011>

René Magritte <December 22, 2011>

Thanks to Hagura sensei, Jasmina, and all students of the Thema Research Seminar (2010-2011) entitled "Kyoto Trick Designs and Psychology"



「称名滝を飲み干す北岡」

んー、おいしい。硫黄の香りがたまらない。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2011 (August 21)

称名滝は立山(富山県)にある。


逆遠近法(エームズの台形の発展版)




(30MB)


「金閣逆遠近法」

谷折りの金閣が山折りに見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2011 (August 22)

「逆遠近法」("reverspective")はアーテイスト Patrick Hugh の作品で有名。日本では、関西大学の Norman Cook 先生が研究している。


もちろん金閣は谷折り。しかし、この方向から見ても何か変に見える。




展開図(クリックすると高解像度ファイルをダウンロードできる(2013/11/12))



シンプル版

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (March 5)

短いところは山折りになっているが谷折りに見える。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (April 5)


Copyright Akiyoshi Kitaoka 2014 (April 12)


両眼立体視による奥行き情報は近いところのものを見る時は強く働きますので、正しく奥行き知覚ができます。ところが、形の恒常性による奥行き知覚も強い効果があり、両眼立体視が利かない時(片目で見たり、映像で見たりする時)は形の恒常性の情報が奥行き知覚を支配します。このため、形の恒常性による奥行き情報が実際とは逆に付けられていても、視覚系は形の恒常性による奥行き情報に従って間違って知覚します。こうして奥行き知覚は間違えさせられますが、運動視差は間違えませんから矛盾が生じ、出っ張っているところが追いかけてくるように見えるという解釈で矛盾を解消し、知覚を安定させます。これによって逆遠近法の興味深い知覚が成立するのです。

<June 22, 2015>



<January 3, 2013>

Dear XYZ,
My name is Akiyoshi KItaoka, one of the committee members of Visiome Platform.
The dragon illusion is one of the commercial creations of Grand-Illusion.com.
http://www.grand-illusions.com/opticalillusions/dragon_illusion/
http://www.grand-illusions.com/acatalog/About-Us.html
In general, this kind of illusion can be called “reverspective”. There are
at least two types of reverspective. One type is a trompe l’oeil which uses
line perspective, e.g. the Ames trapezoid, Patrick Huges’ artworks,
or my production shown below. Usually, “reverspective” refers to
this type.

"Illusory cube"

This physically concave object tends to appear to be convex.

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2011 (July 1)


the development

high-resolution file

http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/tagi4e.html
The other type is called ‘’hollow face illusion”, a phenomenon that a concave mask appears to be a convex face.
This illusion is thought to be specific to face percpetion.

I imagine these two types of reverspective cooperatively play a role in the dragon illusion,
though I do not know any research articles which discussed this point.
Best regards,
Akiyoshi
(reply to a question from French students)

メモ 

Rob Gonsalves's works and Photographer Erik Johansson's!
https://www.facebook.com/RobGonsalves.Official/
https://www.facebook.com/erikjohanssonphoto/

(Thanks to Karlos Calonge and Rick Vz)

<June 5, 2016>


トップページ