氏名 卒論テーマ
熊谷 剛 (1996年3月卒業) 「地震予知流言〜その心理メカニズムと調査報告」
山形県米沢市 山口県萩市での調査
金子 祐之(1997年3月卒業) 「流言の社会心理学−当たり屋のうわさに関する一考察」
福島県福島市 青森県八戸市での調査
菅原 勝 (1998年3月卒業) 「就職活動からのうわさ」
福島県福島市(福島大学行政社会学部)での調査
佐藤 鎮士(1999年3月卒業)「就職情報とうわさ」
福島県福島市(福島大学行政社会学部・経済学部)での調査
川越 しのぶ(2000年3月卒業) 「チェーンメールとは何か」
メール内容の分類とケータイ・ピッチメールとサーバ・メールの比較
福山 拓司(2001年3月卒業) 「風評被害について」
災害報道による風評被害の実際と風評被害概念の検討
佐藤達哉(助教授)2001年4月から立命館大学文学部心理学科助教授
「1996年春・福島の当たり屋情報」 『地域研究(福島大学)』,8,59-71,1996.
「蔵とラーメンの街に震度7?−地震予知流言のメカニズムと防災行動」『科学朝 日』,55-10,38-42,1995
「流言と情報の間」 『言語』,25-3,66-73,1996.
「流行・流言」 『現代のエスプリ』359号、174-185,1997.
佐藤達哉(編) 「流言、うわさ、そして情報」至文堂『現代のエスプリ』別冊、1999。
「流言−その定義と実際」 山口裕幸(編)「心理学リーディングス」(2001、ナカニシヤ出版)、Pp.171-187。