ほとんどの電話番号は、かけたらテープが流れるだけ。それだけで請求がくることはありません。
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会におかれた掲示板では色々な方が分析をしてくれています。
「ワン切りされ履歴に残った番号に電話を掛けただけでは、請求されることはなさそうである。」
が結論です。リスト化された番号は一般回線を用いたものであり、しかもそれがQ2などに直接転送されることはあり得ないからです。
1 回ってくる電話番号に関する分析はこの掲示板を見てみましょう。
2 かけた番号からダイアルQ2に転送が不可能であるという見解はこの掲示板を見てみましょう。
従って、ワンギリにコールバックしただけなら大丈夫。ただし、指示された電話番号にかけ直してしまうと多少面倒です。
NACS自体による分析ではありませんが、NACSの相談員も信頼している内容です。
(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(通称NACS)は昭和63年に通商産業大臣の許可を得て成立した社団法人です。NACSの掲示板全体はこちら。