東大留学日記その12
| 9日 | 月 | エスノグラフィ授業のエスノグラフィ研究インタビュー開始/東大教育学部アフォーダンス研究会 |
| 10日 | 火 | 福村出版古藤氏と昼食/インタビュー |
| 11日 | 水 | 「東大大学史史料室ニュース」用原稿脱稿/東大教養学部(駒場)繁桝先生を訪問・東大心理学研究室関連資料を探る/日本性格心理学会経常研究交流委員会 |
| 12日 | 木 | 福島大学行政社会学部後期試験/デブリン卿レポート(目撃証言)翻訳事業など打ち合わせ |
| 13日 | 金 | 大学院/98年度日心大会発表などについて打ち合わせ |
| 14日 | 土 | ふくしま女性フォーラム(WFF)にて講演「女の子・男の子は作られる」 |
| 15日 | 日 | |
| 16日 | 月 | インタビュー調査 |
| 17日 | 火 | 科学技術に関する国際会議「SIS INTERNATIONAL CONFERENCE」に出席 |
| 18日 | 水 | 東大大学史史料室にて東大の年報などを調査 |
| 19日 | 木 | インタビュー調査 |
| 20日 | 金 | 学史関係調査 |
| 21日 | 土 | 春分の日/心理学史・心理学論研究会 |
| 22日 | 日 | 出版社と打ち合わせ/東京都立大学心理学研究室スタッフ同窓会 |