文献探しのために役立つサイト

あるキーワードでホームページを検索した後、そのキーワードがどこにあるか探すときは

ctrlキー+F 

を押すと、検索ウィンドウがポップアップするので、そこにキーワードを入れるとすぐ探せます。

このページに限らず、リンク切れがあるときには、その言葉で検索をかけると移動先がわかる場合があります。


とりあえず探すには
グーグル・スカラー(Google Scholar) 巨人の肩の上に立つ(Stand on the shoulders of giants)は誰の言葉でしょう?
 PDFになってるものには直接アクセス可能。Ciniiに登録されている論文がダウンロードできる。
立命館大学からアクセスしている場合、get it @ Ritsをクリックすると学内からDL可能かどうかなどがわかります。

CiNii(サイニイ)
 CiNii(NII論文情報ナビゲータ)は、学協会誌・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなど、学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービスです(ヘルプの記述より)。


電子政府
 法律引用は紙媒体か電子政府以外認めません!親切なウェブページでも間違いが無いとは言い切れません!
「各省庁(本省庁,地方支分部局,その他施設等機関)がホームページに掲載している行政情報を総合的に検索するサービス」や「各省庁が取り扱っている行政手続関係情報を総合的に検索するサービス」があります。割と楽しめます。


本探し

NACSIS Webcat

国立情報学研究所のページから「Webcat」へ。大学図書館所蔵本の検索ができます。連想で検索してくれるWebcut Plusも便利。

国立国会図書館電子図書館

 最近の本を網羅的に調べるにはやはりここが一番ではないかと。点字図書の速報などもあり。

近代デジタルライブラリー

 国立国会図書館所蔵の明治期刊行図書を閲覧するデータベースです。ソフトをダウンロードして実際に読むことも可能。

福祉の本出版目録(社会福祉法人 全国社会福祉協議会)

福祉に関する図書約2,600冊の検索、及び出版社への購入希望連絡ができる。心理学関連出版社の本も多数データベースに入っている。


論文探し

心理学関係の学会の学術雑誌(日本発達心理学会広報委員会 インターネットニューズ小委員会)

現時点でわりと網羅的に整備されているサイトの1つ。まずはここを拠点にすれば心理学関係はかなりカバーできる。

心理学関係論文タイトルデータベース(関西大学社会学部産業心理学 清水和秋先生)

教育心理学研究、心理学研究、社会心理学研究、性格心理学研究、カウンセリング研究、進路指導研究の目次を見ることができます。

イメージ研究会ホームページ目次データ・ベース(リンク切れ)

心理学研究、教育心理学研究、Japanese Psychological Researchの目次検索ができます。

「心理学評論」

心理学全般に関するレビュー論文が掲載される。特集号もある。 

「心理学史・心理学論」

学会や大学ではなく研究グループが1999年に創刊した心理学のあり方を考えるための学術誌。

「質的心理学研究」

2002年3月創刊。無藤隆・やまだようこ・麻生武・南博文・サトウタツヤの5人が責任編集。

「東京都立大学心理学研究」 --- 原著論文の分野別目次 ---

出身大学の後輩達の論文リストです。

EDMARS教育研究文献情報データベース

教育工学関係文献データベース、教育学関係文献データベース、心理学関係文献データベース、特殊教育関係文献データベースがあり、様々な文献の検索ができます。

社会学文献情報データベース
日本社会学会 社会学文献情報データベース 。国立情報学研究所の学術研究データベース・リポジトリなど3つのデータベースで検索できます。

労働科学関連データベース(雑誌記事索引データベース)

労働科学研究所図書館で受け入れている雑誌の中から、労働科学関連記事を分類、蓄積しているデータベースで、タイトル・著者名・掲載雑誌名等を検索できます。レコード数約29000件。最近のデータより一部を公開しているとのことなので今後に期待。

勞働科学・論文リスト

労働科学研究所発行の学術誌

KR(教育心理学レビュー)

「学問の発展は互いに批判しあうことでなされるものである」をモットーにした信州大学・守一雄教授による教心研論文への批評。現在リンク切れ。

社会老年学文献データベース
(財)ダイヤ高齢社会研究財団が作成し、無料で提供している社会老年学の日本語文献データベース。

PubMed(MEDLINE検索) 

医学関係の英文ジャーナル論文をキーワードで検索し,アブストラクトを見ることができます。心理学のジャーナルも主なものは掲載されています(英文)。すごい便利。

AgeLine

老年者の研究について、本、学術誌論文はもちろんビデオなども検索できる(英文)。


メタファ関連文献データベース(東京都立大学大学院小野滋さん)

英文論文の検索ができます。

三重大学心理尺度(項目)データベース(三重大学 廣岡秀一先生)

心理学関連の領域で作成された尺度を集積したデータベースです。

心理学関連リンク(立命館大学心理学研究室)

コンパクトに色んなものがつまっている。ただし、学外者には使用できないものが一部にあります。


国立公文書館デジタルアーカイブ・システム

学問史に限らず近代日本の歴史研究をしている人は一度は使っている。2005/04/01新システム運用開始。

アジア歴史資料センター

国立公文書館、外交史料館および防衛研究所図書館が原本を所蔵し、各館において公開されている資料を画像で提供してます。

国立民族学服装身装(コスチューム)データベース

コスチュームに関する文献検索が可能。


奈良女子大学画像原文データベース

 大正時代以降に発行されていた雑誌「学習研究」や「家事及裁縫」の画像データベース(各号の1ページずつ見ることができる)の他、女性史関連資料など盛りだくさん。

明治史研究のためのリンク集(真辺将之さん)

  真辺さんの「明治保守政治思想史研究」の下部ページであるとはいえ、日本史専攻以外の文献を探すためにも重宝します。

古書店および古書関連サイト

  同じく真辺さんの「明治保守政治思想史研究」の下部ページ

晧星社データベース

晧星社発行の「明治・大正・昭和前期雑誌記事索引集成」など膨大な情報の中から検索を行うことができます。

文献検索&質的研究

臨床心理学と生命倫理学で活躍する信州大学玉井真理子さんのリンク集。(学内限定となってますが、そうでないものもあり便利)



英辞郎on the web

分からない英単語を入れるとすぐに訳語を提示してくれる。ちょっと分からない語が出てきた時に便利。

「専門用語集・対訳集」

様々な分野の用語集が集まってます。


本の紹介(日本パーソナリティ心理学会)

学会のトップページから様々なページにリンクがはられています。図書紹介などもあり。

血液型性格判断文献集(広島修道大学人文学部・中西大輔さん)

ブーム・風俗としての血液型性格判断について研究している文献のリストがあります。

うわさに関する社会心理学の文献(成城大学 川上善郎さん)

うわさに関する文献リストです。


福島大学行政社会学部社会心理学演習・卒業論文題目

私のゼミで卒論を書いた卒業生たちの論文名のリスト。それぞれに個性的で、他のどこにもないアイディアとデータであふれています。


リンク集のページ 佐藤達哉研究室