第1法則
正論は感情反応しかひきおこさない。
人は正論を言われると、笑うか泣くか怒るかしかできない。
第2法則
未発見
第3法則
こいつ何考えてんだ!と思うようなことを他人がしたとき、相手は何も考え ていない。
第4法則
「みんながお前のこと**って言ってるよ」と言うとき、**と思っている のは喋っている人自身である。
第5法則
未発見
第6法則
死んでいる人と寝ている人の性格はわからない。
第7法則
心理学のモデルは改訂されるたびに箱の数が増える。
第8法則
人は自分が理解できないことを言った人のことをとりあえず「バカ」とカテゴリー化する。
第9法則
3日坊主を20回やれば60日。100回やれば300日である。
第10法則
未発見
第11法則
相手が話しているときに笑うと、こちらは理解している(から笑っている)つもりでも、相手はバカにされたと思いがちである。
第12法則
失恋状態が本当に終わるのは、次の恋が始まった時ではなく、その恋が破れた時(=新たに失恋した時)である。
第13法則
未発見
第14法則
人間には2種類しかいない。「勉強したくない人」と「働きたくない人」である。
多くの人は、勉強がイヤなので、いつかは社会で働いてしまうが、働かないためなら勉強もいとわない人たちがいる。それこそが大学教員である。
以下未発見